2016年3月9日水曜日

今年のミモザ



よくご来店いただいていたお客様から、
「お店にあったミモザはどうなったの?」と訊かれました。

細かいレースのような葉っぱが風にそよぐ姿は独特の風情があり、
春には綿のような花をポンポンと咲かせて、
たくさんのお客様が目を細めて眺めてくださっていました。


そのミモザは今、わが家のベランダで花の季節を迎えています。



お店時代のように、白い格子の窓越しに眺めるのとは、
やはりちょっと雰囲気は違うんですが…
それでも、毎日リビングでお茶を飲みながら眺められるのは幸せです。


2016年2月16日火曜日

閉店のお知らせと今後のこと


メゾン・ド・ボウは2016年2月14日をもって閉店いたしました。



紅茶と素朴なお菓子と、音楽。

それだけのお店にもかかわらず、
何度もお越しくださったお客さまもいらっしゃいました。
ありがとうございました。


今後は場所と形を変えて、またみなさまと、
お茶とお菓子の愉しみを共有できる機会を持ちたいと考えています。
のんびりとですが準備中です。
詳細が決まりましたら、こちらのブログでお知らせいたします。


本当にありがとうございました。

ケーキ担当








2015年1月26日月曜日

スタッフ募集のお知らせ

スタッフ募集のお知らせです。



1.紅茶が大好き

2.お菓子作りが大好き

3.週末勤務可能な方

を優遇します。
 
報酬、勤務時間等の条件については、面談時にご提示させて頂きます。
ご興味のある方は、以下宛にご連絡ください。
TELによるご連絡は月〜金の17時以降でお願いします。

TEL: 080-4596-7376  
Maison De Bow オーナー  





2014年7月28日月曜日

夏季休業のお知らせ

8月4日(月)~8日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。



オーブンに入れる前のスモモのタルト
甘酸っぱさが印象的な夏の味です
 

2014年7月2日水曜日

7月29日紅茶教室のお知らせ

 

前回の紅茶教室「サマーアレンジティー」は、おかげさまで盛況で終えることができました。
基本のアイスティーの他、夏でも爽やかにいただけるミルクティー、ブラジルで開催中のワールドカップにちなんだ、講師オリジナルの紅茶カクテルなどをデモンストレーションでご紹介。スイーツと共に試飲していただきました。
「夏の宵のお茶会」らしい和やかな雰囲気で、ケーキ担当も楽しい時間を過ごすことができました。

スイーツは柑橘を用いた紅茶カクテルに合わせて、オレンジで香りづけしたリコッタチーズケーキ、つきだしとして南米産のナッツをご用意しました。

さて、次回紅茶教室は7月29日となります。テーマは紅茶の入門編です。
そもそも紅茶とは?美味しい紅茶の淹れ方は?基礎から学ぶことができます。
デモンストレーションだけでなく、できるだけ実践も取り入れて、実際にご家庭で、これまで以上に美味しい紅茶をお楽しみいただけるような内容にしたいと考えております。
少人数制なので、ぜひこの機会に、講師にたくさん質問もなさってみてください。

※募集終了しました

日時    :7月29日火曜 19時~20時半
講師    :花田昌吾氏
テーマ   :紅茶の入門編(紅茶とは?/美味しい紅茶の淹れ方)
参加料   :3800円(紅茶・ケーキ付)
お申込   :お電話・メールまたは店頭  
       TEL/ 080-6704-7221
       Mail/teabow●able.ocn.ne.jp 
       ※●を@に変えて送信してください

お支払法  :銀行振込または店頭でのお支払い
定員    :7名
締切    :7月24日金曜

●ご入金をもって予約完了とさせていただきます
●お申し込み後3日以内にご入金ください。
●キャンセルは3日前までにご連絡ください。
●ご入金後の払い戻しは原則として致しかねますので、ご了承くださいませ(不開催の場合を除く)
●開催最低人数に満たない場合は不開催となります。


2014年6月16日月曜日

6月21日12時~14時貸切です

6月21日土曜は、12時~14時まで貸切営業とさせていただきます。
14時~通常営業となります。

2014年5月29日木曜日

6月24日火曜 紅茶教室のお知らせ


蒸し暑い日が続き、昨日のオーダーは9割がアイスティー。
一時はアイスティー用のグラスが足りなくなり(先日不注意で割ってしまったため)、焦っているところへ「温かいのを」とご注文のお客様に、後光がさして見えたケーキ担当でした。

これからますます、アイスティーがおいしい季節。
次回紅茶教室のテーマは「ひんやり サマー・アレンジティー」です。

アイスティーや水出し紅茶の淹れ方など基本はもちろん、スパークリングやアルコールを用いたカクテル風など、夏らしくより自由に紅茶を愉しむご提案を…と考えております。
夏のおもてなしにもお役立てください。
今回も夜開催となります。

日時    :6月24日火曜 19時~20時半
講師    :花田昌吾氏
テーマ   :サマー・アレンジティー
参加料   :3800円(紅茶・ケーキ付)
お申込   :お電話・メールまたは店頭  
       TEL/ 080-6704-7221
       Mail/teabow●able.ocn.ne.jp 
       ※●を@に変えて送信してください

お支払法  :銀行振込または店頭でのお支払い
定員    :6名
締切    :6月20日金曜

●ご入金をもって予約完了とさせていただきます。
●キャンセルは3日前までにご連絡ください。
●ご入金後の払い戻しは原則として致しかねますので、ご了承くださいませ(不開催の場合を除く)
●開催最低人数に満たない場合は不開催となります。


前回「旬の紅茶を味わう」では、バラの香りをたたえたダージリン、オレンジを浮かべたかのように柑橘香の豊かなニルギリ、独特の旨みが芳醇なヌワラエリア…と、個性豊かなクオリティシーズンティーをみなさまと共に存分に味わうことができました。これぞクオリティシーズン!と、まさに体感できたレッスンでした。


ケーキは、レモンクリームのポレンタケーキをご用意。トウモロコシ粉を使った、ちょっとポソポソとした食感のスポンジと、爽やかなレモンクリームの組み合わせが美味なケーキです。今回のように軽い味わいの紅茶には特によく合い、みなさま、3種の紅茶とのマリアージュを楽しんでくださったようです。

次回のアレンジティーの詳細とスイーツは、これからまた花田講師と話し合い、決める予定です。
どうぞお楽しみに。