2012年10月24日水曜日

裏切りのサーカス


最近みた映画が、とても良かったのでちょっとご紹介です。

ゲイリー・オールドマンのアップが渋いですね。

こちら、「裏切りのサーカス」(原題“ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ)、
東西冷戦下(1970年代)の英国が舞台となったル・カレ原作のスパイ映画です。

ストーリーの面白さは言うまでもなく、
抑制された知的な演出・演技がすごく良い、
また映像の技巧もとても興味深いです。

特に全編通して使われている青灰色のフィルター効果は分かりやすく効果的です。

その冴えなくて冷たい色彩は、
東西冷戦下、米ソ超大国の陰で政治的にも経済的にも威光を失った
英国の停滞感と閉塞感であり、
同時に、同僚、上司、部下までもが猜疑の対象となるような
諜報戦を繰り広げる登場人物達(スパイ達)の
孤独で晴れることない心象風景でもあるのかもしれません。

とにかく、この色彩効果のおかげで、観客もいっきに
映画が持つ沈滞ムードに引き込まれてしまうのです。

「組織に潜む二重スパイを暴く」という
老スパイ”スマイリー(オールドマン)”に課せられた任務は、
のろのろと、しかしリアリティあるペースで進められます。
それを示すように、スマイリーがゆっくりと歩くシーンが
何度も登場します。

ところでオールドマンとはこんなに姿勢の良い役者だったでしょうか。
幾度となく表れるその「歩く」シーンの中で、心に残るは彼の姿勢の正しさです。
スマイリーという人物の、冷静さや実直さを表しているのかもしれませんが、
「諜報」という精神的拠り所のない世界に長く居ながら、
道を誤らせない静かな道徳観が、その正しい歩き姿に
何よりも象徴されていると思えてなりません。